三本松 稔(脚本・演出)
「わが旅・わが心」シリーズ(フジテレビ)企画・篠田正浩、制作・共同テレビ
【北原白秋・柳川旅情】金沢 碧 (音楽構成)
【暗夜行路】山本亘
「もうひとつの旅」シリーズ(TBS)制作・松山善三プロダクション
【ウエストサイド・ストーリー】ニューヨーク・ハーレム 木の実ナナ ※日立CM使用
【ショーガール】ニューヨーク・ブロードウェイ、木の実ナナ・リー・セオドア
【パリ旅情、そして今…】パリ、前田美波里・荻昌弘
【OK牧場の決闘】アリゾナ・ツームストーン、千葉真一・荻昌弘
【世界の恋人・マリリンモンロー】ロサンゼルス、高瀬春菜・河野基比古 (他)
「音楽の旅はるか」シリーズ(TBS)企画・團伊玖磨、制作・松山善三プロ
【ウイーン・わが運命】(運命)オーストリア、檀ふみ
【南仏の恋・アルルの女】(アルルの女)山田一雄・花房晴美
【ハンガリー田園を行く】(田園幻想曲)ハンガリー、森 正
【華麗・ベルサイユ宮殿】フランス、森 正・工藤重典・パトリック・ガロワ
【天使の住む山・モンセラート】スペイン・バルセロナ、田中裕子・吉田進
【バレンシアの火祭り】スペイン・バレンシア、由紀さおり・吉田進
【すみれの花咲く頃】フランス、ドイツ、服部克久・松あきら(宝塚)
【明日に向かって撃て」サンダンス、マリーン・河野基比古 (他)
「世界名画の旅」シリーズ(テレビ朝日)企画・朝日新聞社、制作・メイスン
【ピカソ・ゲルニカ】スペイン・ゲルニカ、筑紫哲也
【ゴッホ・オーベールの教会】オランダ・フランス、中尾彬
【ユトリロ・コタン小路】フランス・パリ、檀ふみ
【ルノワール・町の踊り・田舎の踊り】フランス、中尾彬
【マチス・窓】フランス・ニース、筑紫哲也 (他)
「画家・佐伯祐三の世界〜山本発次郎コレクション〜」(関西テレビ)ハイビジョン
「パリに燃えた青春〜佐伯祐三の謎〜」 関西テレビ開局35周年記念番組
「上原まり・平家物語紀行」(関西テレビ)メイスン、上原まり
「妻が語る思い出の作家たち〜新田次郎・藤原てい〜」前・後編、NHK・メイスン
「創造性の謎を解く・サクセスフルエイジングへの道」(NHK)資生堂
「人情一本心の旅」(フジテレビ)ドキュメント、共同テレビ
「柿右衛門のコンピュータ」(日本テレビ)黒沢エンタープライゼズ
「おもちゃ夢紀行」(日本テレビ)サイエンススペシャル、黒沢エンタープライゼズ
「ピアノ〜解剖!超絶のメカニズム〜」(NHK)ハイビジョン
「ビューティフルテニス」(MBS) (他)
「物流を通じ・より豊かな明日のために」三菱倉庫創立100周年記念
「オリンパス創立70周年記念」展示記録、電通
「国際スポーツフェア」フジサンケイグループ(第1回〜第7回)記録、共同テレビ
「夢工場」フジテレビ、販売VP・マジカルロマンスコーナー
「機内放送」全日空創立30周年記念、NHK
「ヒトを彩るサイエンス・21世紀への出発」資生堂
「21世紀への躍進・発展する久喜工場」資生堂ファイントイレタリー
「スペースワールド」(第1弾〜第6弾)東宝・NHK
「愛媛県観光ビデオ」愛媛県(日・英語版)
「I LOVE JAZZサキソホン人生」(NHK) 松本英彦音楽生活40周年記念ビデオ
「超大陸・アフリカシンフォニー」(NHK)BGV
「新国立劇場・2000年度全上演作品ダイジェスト版」
【オペラ=13作品】【バレエ=10作品】
「おかやま心のふるさと」全国観光キャンペーンビデオ、岡山県・JR6社
「アンコールの匠たち」カンボジア・外務省・ユネスコ (他)

「水影」ドラマ・日大芸術学部映画学科卒業制作
「潮風」ドラマ・卒業後初監督作品
「太陽は燃えているか」ドキュメンタリー(文部省選定)
「波の科学〜光・その性質〜」サイエンス(文部省特選)
「若者の目は燃えた」ドキュメンタリー・ドラマ
北方四島返還全国キャンペーン映画(文部省選定)
「商の心」資生堂(春・夏キャンペーン)
「さぁ、出発」ドラマ 社会保険庁
「日本と海」外務省・国際版(海外12ヵ国語)
「ピアノからのメッセージ」河合楽器創立60周年・河合小一生誕100周年記念映画
(産業映画祭・奨励賞)
「LET GO FOWERD TOGETHER」スズキ自動車、学研クリエティブ(4ヵ国語)
「紙幣の数え方」PRC(都市銀行協会認定映画) (他)

「光と音と映像のショー」東芝科学館ホール・構成・総合演出
東芝の先端技術を駆使したコンピュータ制御によるショー
(ショー演出の創意工夫に対する感謝状)
「歴史の旅東京・前編」15面マルチ、東京都新庁舎・玄関ホール
「歴史の旅東京・後編」〃 (AVA国際マルチグランプリ・最優秀賞、特別賞)
「朝日無線36面マルチ」1面表示日本初
「静にて候 神無月」着物ショー、長沼静着物学院
「きままなおしゃれやさん」婦人服ショー、小田急デパート
「東海村物語」3面マルチ(スライド15台)ホール常設
「お米プロセスランド」9面マルチ、全国農業共同中央会(JA)
「健康賛歌」6面マルチ、山口県・NHK
「いばらきの詩」9面マルチ、茨城県新庁舎・玄関ホール常設、 NHK
「川内まごころ文学館」展示映像 、NHK
「アンコール遺跡を護る」バイヨンセンター(カンボジア) (他)

「組曲・展覧会の絵」ムソルグスキー 映像演出
トーク&ピアノ演奏 團伊玖磨・花房晴美
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 オーチャードホール (東京)
ザ・シンフォニーホール(大阪)
新潟県民会館ホール (新潟)
「ショパン・ピアノコンチェルト1,2番」ワルシャワ、ワルシャワフィル収録(マクセル)FD
「第13回チャイコフスキー国際コンクール」2002年、モスクワ、番組取材
「第15回ショパン国際ピアノコンクール】2005年、ワルシャワ、番組取材

長坂更級「贈答編」(15秒)
アデランス「行ってらっしゃーい編」(15秒)
タイ政府観光局「タイ・プーケット編」(15秒、30秒)テレビ、劇場
日立「木の実ナナ編」映像提供(30秒)
日立マクセル「マルク・ラフォーレ編」(30秒、60秒)
岡山県・JR6社「桃太郎のふるさと編」(30秒)
岡山県・JR6社「JR車内編」(30秒)
西陣「ラジオCM](15秒)文化放送

「ディゾブルスライド映写機」特許取得
「明日の教育を目指して『教育機器にかける夢』」論文佳作賞。日本放送教育協会、
ビクター
「イメージ・ミュージック」提唱(昭和45年) 音楽と映像の融合を目指す
※MTV、BGV等の先駆け
「東芝ファンシースコープ」考案、発表。東芝と提携 全国展開
(以上全映像作品450余本)
───────────────────────────────────
(以上)